【台湾人が話す台湾語と中国語】日本語を話せる人が多いってほんと?

この記事は約5分で読めます。
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
台湾人って日本語を話せる人が多いって聞いたけど、ほんとなの?
台湾人が話すのは、中国語?それとも、台湾語?

こんにちは、あやです☺

今日は台湾の言語について紹介していきます!

台湾人が話す言葉って中国語のイメージが強いですよね。

でも、実際には『台湾語』という言語もあって台湾人は家族内で話していることも多いんです!

この記事では、台湾人が話す中国語、台湾語について詳しく解説していきます。

旅行をする時にも話が通じるかはとっても大事ですよね。

実際に生活してみると、台湾人って英語を話せない方が多いような気もします。

旅行をする際に英語が通じるのか、おすすめの翻訳アプリについても紹介していくので、よかったらチェックしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

台湾人が話す言語とは?

台湾人が話す共用語は主に2種類あります。
・中国語
・台湾語

結論から言うと、

公共エリアで使われるのが中国語で、親しい間柄では台湾語がよく使われています。

若い世代は台湾語を話せず、年齢層が上がるにつれて中国語が話せない方も多いようです。

中国語

台湾人が話す中国語は「國語」「台湾華語」とも呼ばれています。

台湾人が話す中国語と中国人が使う中国語では、使っている文字だけでなく発音記号も異なります。

①文字

台湾人が使う文字は『繁体字』で、中国人が使う文字は『簡体字』です。

たとえば、「豊」これを繁体字で表すと『豐』といい、簡体字で表すと、『丰』といいます。
「豊」では、繁体字の方が日本の漢字に似ていますが、漢字と簡体字が同じ場合もあるのです。

正直、同じ漢字のほうが、日本人にはわかりやすいです。

②発音記号

発音記号においては、台湾人が使う記号を『注音』といい、中国人が使う記号を『ピンイン』といいます。
実際の発音はほとんど似ています!

中国人は舌巻きのサウンドが強いので、会話の雰囲気で中国人だとわかることもあります!

台湾人や中国人は話すだけでお互いがどちらの出身かがわかるようです。

台湾語

台湾語は、中国の副建省南部のミンナン語が由来といわれており、特に台湾南部やお年寄りの方が台湾語を使う印象です。

実際に日常会話の中で台湾語を聞くことはありませんが、義両親は台湾語を話します。

旦那さんによると、家族の中では台湾語を話すため、子供のころに学校で台湾語を学ぶということはなかったそうです。

現在は幼稚園で台湾語を教わります。

中国語とは発音も異なりますし、話す機会もほとんどないので、勉強をするなら中国語一択でしょう。

親日家と呼ばれる台湾は日本語を話せるってほんと?

実は、台湾人のおじいちゃんおばあちゃんの世代になると、日本語を話せる方もいるのです。

たまに親戚で集まると、日本語の言葉を知っているかたがちらほらいて、楽しそうに話しかけてきてくれますね。

理由は台湾と日本の歴史にあります!

1894年~1895年におきた日本と清朝(当時の中国)の戦争を日清戦争といいます。

日清戦争に勝利した日本は、その時定めた下関条約によって台湾を清朝から譲り受け、日本の統治下に移したのです。

その結果、台湾は第二次世界大戦下の1895年から1945年の約50年もの間、日本から植民地として支配されていました。

第二次世界大戦で1945年に日本が降伏して、台湾は中国の統治下へと戻り、現在に至ります。

日本統治時代には日本語の普及を目的として日本語教育が行われていたそうです。

現在はその名残から、日本語を話せる人もいれば、日本語の発音に似ている言葉もあります!

現在だと、若い方がアニメや漫画などで日本文化を通じて日本語を学ぶ方も多いです。

たまに日本語が話せますという方にもお会いします。

日本語が普及していることは、日本人にとってはありがたいことです。

台湾で英語は通じるの?

台湾では英語を話す機会がないため、話せない方がほとんどです。

日本のようにカタカナ英語もほとんどないため、わからないかたは全く通じません。

しかし、若い世代の台湾人は海外志向が強いため、英語を勉強している方も実際には多いのです。

若い世代だけで比べてみると、日本人より英語を話せる方は多いような気がします。

旅行では英語は通じるの?

結論からいうと、電車や大きい都市、観光地であれば英語が通じることが多いです。

しかし、路地裏やローカルのお店などでは、通じないのがほとんどなので、通訳機がないと厳しいと思います。

有名なレストランでは観光客になれているため、英語や日本語のメニューを用意してある場所も多いのですが。

漢字が使われているから大丈夫だろうとおもっていると、読めなくて困るという場面が結構あるので、通訳機は必ずおすすめします。

手軽に使えるおすすめ翻訳機能

旅行するなら翻訳機能アプリがあると安心して旅行できます。

わたしも、初めて海外に行ったときは、わたしのつたない英語で空港を出られるのだろうかととても心配になりました。

正直、台湾に半年いても1人で入れないレストランもたくさんありますし、道や商品に関しての質問はできません。

せっかく買おうと思っていた商品が見つからなくて諦めることにならないためにも、翻訳機能アプリを用意しておきましょう!

「LINE翻訳」

「LINE翻訳」は手軽に使える翻訳機です。

正直、わたしはLINE翻訳で義両親と会話をする時もあります。

たまに意味が通じないような文章を出してくるときもあるので、ちょっとした会話なら利用する価値があると思います。

「Google翻訳」

翻訳アプリとして一番有名なのが「Google翻訳」です。

「Google翻訳」は音声認識機能だけでなく、カメラ機能もついているので、文字の読み取りもラクラク行えます。

メニュー表を見るときや細かい情報が載っている看板などでも活用しやすいです。

「POCKETALK」



「POKETALK」は、費用がかかってしまう翻訳機ですが、無料翻訳アプリとは異なる部分で大きなメリットがあります。

翻訳機能の精度が高いことや同時通訳が可能という点です。

無料翻訳アプリでは翻訳するのに時差もありますし、意味が通じないという時もあります。
そのため、会話もリズミカルに行えません。

ローカルの人とスムーズに話をするためには、会話のスピードも大切です。
中国語だけでなく、合計82言語でコミュニケーションがとれるので、旅行好きな方は1つメインとして持っておくととても便利です。

\POKETALKを見てみる/

POCKETALK(ポケトーク)

台湾旅行をするなら、中国語を勉強してみよう。

中国語の文法は日本語と似ていると聞きます。

中国語で一番みなさんが苦手意識を持っているのが発音です。

発音がわからずに結局勉強をあきらめてしまう方も実際に多いのです。

しかし、コツをつかんでしまえば、いずれ話せるようになります。

台湾で旅行や生活を考えているなら、中国語が少しでも話せるように勉強を始めてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました